完成見学会-三加和小中学校

サカイタケハル

2014年02月19日 08:51










おはようございます。風が強い朝ですね。

昨日の午後、和水町立三加和小中学校の完成見学会に行ってきました。

久しぶりにアートポリスの完成見学会に行ったので、

ちょっとワクワクしながら、見てきました^^

純木造 平屋の小中学校でしたが、見ごたえありました。

スパンを飛ばす為の梁の加工の工夫や

パッシブや中水の導入など、勉強になりました。

木造は集成材は一切使用せず、

杉材(アヤスギ)の定尺材を用いているそうです。

加工精度は求められますが、技術のある大工さんなら

施工可能みたいなので、チャレンジする価値あるかもです。

他にも壁柱(杉束ね重ね材)を使用したラーメン構造など、

なかなか見れないものを見れて、行ってよかったです^^

やはり、これからは可能性が広がる木造が面白そうですね!

私も木造架構を工夫した設計がしてみたいと思いました。

どなたか、施設の設計依頼をお待ちしています^^


***熊本での住宅設計は、お問合せください。***
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc
■facebookページ:https://www.facebook.com/sakaisekkei
■事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■facebook個人ページ:http://facebook.com/takeharu.sakai
■建築のご相談は、左欄の「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ

関連記事