スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年07月31日

HR-C


今日の午前中、「中原町の家」に行ってきました。
ピーエス工業の放射冷暖房HR-Cのメンテナンスに立ち会う為です。
ほぼ1ヶ月ぶりに伺いましたが、この猛烈な酷暑でありながらも、室内はひんやりとしてすごく快適な空間でした。
やはりRC造でのHR-Cはベストマッチのようです^^
気持ち良過ぎです。
ついつい長居してしまいそうなくらい気持ちいいです。
写真はHR-Cに付いた結露水と南側外観です。

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/

  


Posted by サカイタケハル at 18:11Comments(0)中原町の家

2008年07月28日

試験監督(一級)

昨日も暑かったですね~

この暑い中、昨日は一級建築士試験が行われ、私は試験監督をしてきました。
来年から受験要綱が変わるせいか、例年より受験者が多くみな真剣に問題に取り組んでいました。
ここ最近は試験場には冷房が入っているので、受験生も監督者も暑さの辛さは無いですが、私が受験した当時は冷房も無く、タオルを首から下げてうちわを扇ぎながら受験したことを覚えています。懐かしく感じます。

何はともあれ、多くの方が合格されることを願っています。

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   
タグ :試験監督


Posted by サカイタケハル at 06:32Comments(2)日記

2008年07月26日

Studio J フォトアルバム

毎日、ホント暑い日が続いていますね~
暑過ぎますね。異常ですよね。子供のころはこれほどは暑くなかったような?
温暖化の影響でしょうか?皆さん、体調管理には気をつけましょう

また長らくブログを遠ざかってしまい、申し訳ありません。
ほんとず~っとバタバタでした。
やっと、少しだけ時間に余裕ができたので、更新しています。まだまだバタバタは続きそうですが・・・・
ず~っと、乳菓子屋さんの宣伝してたみたいです^^




Studio J の竣工写真をやっと整理しました。
事務所のブログの左欄のフォトアルバムの一番下に Studio J の竣工写真を掲載しました。
興味のある方は、ぜひご覧ください。
こんなスタジオの設計って、何度も経験できるものではないので、私もオーナーには大変感謝しています。よい経験をさせていただきました。
そして、出来上がりを大変喜んでいただいたことも、ありがたく思います。来訪者にも評判がいいそうです。嬉しい限りです。
これからも末永くお付き合いができればと思っています。

毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩されないようご自愛ください。
私も夏バテしないようもりもり食べて、仕事しますよ~
ビールの飲みすぎにも注意します。お腹が出っ・・・・・


■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 15:00Comments(0)建築関係

2008年07月10日

乳菓子屋



現在工事中のStudio Jの近くに、「乳菓子屋」というプリンのお店があります。
ちょっと前に週間山崎君でも紹介されていましたし、フリーペーパーでも紹介されていたような気がしますが、とにかく気になっていたので昨日、現場の帰りに買って帰って、子供たちと食べました^^
定番のプリンとミルクプリンとマンゴー入りのプリンです。
マジっ、うまいです^^
ふんわりなめらかで、味も濃厚です。
娘は口の周りにいっぱい付けながら無心に食べてました^^
小さな幸せをいただきました。店主の佐藤さんに感謝です。
おすすめのプリンですよ~^^
乳菓子屋:http://chichigashiya.com/

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   
タグ :プリン


Posted by サカイタケハル at 23:47Comments(4)日記

2008年07月07日

試験監督

昨日は、二級建築士試験の日でした。
そして私は、その試験監督をしてきました。

今年は、初めて崇城大学で実施され(例年は、九州東海大学)、約500名の受験者が建築士を目指して、真剣に問題に取り組んでいました。

私は27才の時に一級建築士に合格しましたが、試験監督をするたびに当時のことを思い出します。
私も受験生の時は、寝る間も惜しんで勉強したように思います。

多数の合格者が出ることを願っていますし、同じ建築士として一緒に仕事ができることを期待しています。

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 05:36Comments(0)建築関係

2008年07月04日

Studio J-1



天気予報を見ると、これからしばらくは雨が降らないようですね。
梅雨があけてくれるといいのですが!

一昨日から「Studio J」着工しています。
写真は、着工前の全景です。
工事の様子は、事務所のブログに掲載していますので、興味のある方はご覧ください。
http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
昨日は防音ドアを取付けたんですが、かなりの重量があり、大の大人が6・7人でやっと抱えあげました。
兵庫県から輸送されてきたんですが、トラックの運ちゃんもびっくりだったようです^^

今日もこれから現場に行ってきます。
どんどん進んでいきますので、楽しみです^^

  


Posted by サカイタケハル at 06:28Comments(0)建築関係

2008年07月02日

講習会


おはようございます。
今日の熊本は、大雨ですね。
外の雨音がすごいです。怖いくらいです。
みなさん、外出時は気をつけましょう。

月曜・火曜と博多で丸二日間みっちり、建築構造に関する講習会を受けてきました。
建築構造を専門としていない私にとっては、内容もかなり難しく、とっても疲れました。
(ちなみに私は建築意匠を専門としています。)
それでも法律や制度がどんどん変わっていっているので、合わせざるをえません。
ホント疲れた二日間でした。
写真は、博多駅前での山笠です。すごくきれいだったので、思わず撮ってしまいました。
昨日から博多はお祭りが始まったみたいです。

さあ今日から「スタジオ J」着工します。
どうなるでしょう?たのしみです^^
雨模様の一日ですが、がんばりましょう^^

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 06:10Comments(0)携帯より