スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月29日

クリーニングハウス ひまわり



クリーニングハウス ひまわり 菊池店 
の内装工事が完了しました^^
山鹿・鹿本地域の方はご存知の方も多いと思いますが、
3店舗目として菊池店を開店されます。

今回のお店は、ここに来ると元気をもらえそうなお店にしたいと、
オーナーも私も思っていましたので、そういう雰囲気になったと思います^^
すごく明るく、楽しそうなお店ができました。

オーナーの福田さんからも、
「とってもいい店ができたと思います。
頑張って次の店が出来るようにします
その時はまたよろしくお願いいたします」
と言っていただきました^^
ありがとうございます。すごく嬉しいです。
出来上がって、クライアントの喜ぶ顔を見ると幸せを感じます。

OPEN日は、10月4日(土)です。
場所は、菊池のダイレックスの目の前です。横にダイソーもOPENします。
近くの方はぜひご利用願います。

オーナーの福田さん、工事関係者の皆さんには、
今回の工事では大変お世話になりました。
いい店が出来て、私も嬉しく思っています。

工事の様子は、事務所のブログに記載していますので、
興味ある方は、ご覧ください。

たくさんのお客さんでにぎわうことを祈っていま~す^^

ちなみに、工事開始前の写真は下記のような感じでした。


■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/   


Posted by サカイタケハル at 18:20Comments(0)建築関係

2008年09月23日

懐かしい車たち



今日も天気が良く暑い日でしたね晴
午前中、家族で懐かしい車を見に富合町まで行ってきました^^
写真の通り、ハコスカやZ、レビンの37などなど
懐かしく、珍しい車たちが揃っていました。
全て現在も走っている車ばかりです。
トヨタ2000GTが来ていなかったのが、ちょっと残念でしたが・・・・

私も旧車は大好きで、ワクワクしながら見て周り、
いつかは乗りたいな~とうらやましかったです。
旧車って、スタイリングだけでなく、バラしたり組み上げたり、磨いたりと
整備することもとても楽しいんですよね~
私も86レビンを持っているのですが、若い頃はよくいじってましたね~
いじった車に乗って、気に入らなければまたいじっての繰り返し。
いったん足を突っ込むと抜けられなくなります。
でも私の86は今は、ナンバーを外して保管中。
いつかは復活させたいな~と思っているところです。

子供たちも私に付き合わされた割には、楽しそうでしたよ^^

そして午後はみっちり仕事しました。
今も仕事中です。がんばりますよ~^^

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/   


Posted by サカイタケハル at 20:21Comments(2)今日の出来事

2008年09月20日

運動会





今日は、子供の通っている旭保育園の運動会でした^^
役員をしているわけではないですが、場所取りの為、
早朝6時過ぎからテントの組立てなど準備を手伝い、一汗かきました。

今日は天気が良くて、運動会日よりでしたね。
子供たちは一生懸命、練習した成果を見せていましたよ。
私はわが子の姿を逃すまいと、ビデオとデジカメを持って、ウロウロっ!
頑張る姿を見て、嬉しくもあり、成長を感じました。
来年も楽しみです^^

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/   


Posted by サカイタケハル at 16:17Comments(2)今日の出来事

2008年09月19日

台風が過ぎて・・・・

今日は暑かったですね~
台風来る来ると思っていたら、熊本はほとんどなんとも無く、風もほとんど吹かずに過ぎて行ってしまいました。
被害が無くて、良かったです^^
そして、今日は晴天^^。天気がいいって気持ちいいですが、ちょっと暑すぎますね。


今日は早朝から、菊池市に行って来ました。
現在、菊池市の中心部に複合施設が工事中なのですが、この一角のテナントに、私がお世話になっている「クリーニングハウス ひまわり」さんが入店されます。
そこで来週に店舗内装工事を行うため、現況確認と最終打合せの為に行ってきました。

7月ごろから着々と打合せを重ね、やっと工事するだけとなりました。
工事内容が小さいので、今回も「Studio J」と同じく、わが社の設計・施工で行います。
今回のような施設・用途では、サインがかなり重要になります。
オーナーさんもかなりこだわられて、サインのデザイン・アピール度には再三修正を重ね製作しました。看板屋さんには、大変お世話になりました。

来週、工事を行い、再来週末の土曜日にOPEN予定です。
OPENが楽しみです。


昨日の18日は、午後から木造住宅の構造計画に関する講習会を受けてきました。
基本中の基本的な事柄でしたが、しっかりと抑えておかなければならないことなので、確認する意味で参加してよかったです。
テキストも無料配布にしてはわかりやすくまとめてあり、初心者には持って来いの資料だと思われます。
壁量計算やバランス計算、柱頭柱脚の接合金物を決めるN値計算法などの演習も行い、有意義な講習会でした。


外出が多いとなかなか仕事が進みません^^;
明日も子供の運動会なので、昼間は外です。
仕事がたまってきているのでどうにかしないと・・・
でも頑張りますよ~^^
期待していただいているお客様のために!


■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/   


Posted by サカイタケハル at 23:40Comments(0)日記

2008年09月18日

庭先でっ!




台風が近づいているとは思えない穏やかな朝です。
今朝は、久しぶりにウオーキングをしてきました。
朝歩くって、やはり気持ちいいですね^^
心が澄んでいく感じがします。

そして、家に着いたら庭先に彼岸花が咲いていました。
毎年この時期なると咲いています。
そろそろ彼岸です。朝晩は、かなり涼しくなってきましたね。
風邪ひかぬよう気をつけましょう!

今日は、午後から「木造住宅の構造計画」の講習会に行ってきます。
午前中にできるだけ図面を進めないとっ!

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/   


Posted by サカイタケハル at 07:35Comments(0)日記

2008年09月15日

MAT.GALLERY




先日、adc建築デザインにちょっとだけ所用で立ち寄ったら、

隣のスペースに「MAT.GALLERY」なるものができていました。

真っ白い空間にアーティストの作品が展示されていて、少しばかりの非日常というか気持ちが澄んだというか、時間がゆっくり流れる感覚を感じることができました。
私が行った時は、松永壮さんの作品が展示されていましたよ。

このギャラリーは、ジャンルを問わずアート表現の場として、格安でレンタルしてくれるらしいです。
アクセスしやすい場所でもあり、気軽に入れるので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか!

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/  


Posted by サカイタケハル at 09:30Comments(2)日記

2008年09月13日

今ごろっ!




写真は、西廻りバイパスです。
つい最近、島崎方面に行く用事があり、
事務所からどの道を通って行こうかな~と考えていて、
西廻りバイパスを初めて通りました。今ごろっ!

どこまで通っているのか知らずに走っていたら、なんと慈恵病院の近くまで通っているではありませんか?
ビックリです(汗
今ごろ気付いてしまいました。
開通してからかなり経つような?

用事の場所まですぐだったので、便利になったな~と感じながら
道路を作りすぎじゃ~とも思ってしまいました。
でも知ってしまった以上、これから頻繁に通ることになるでしょう!
  


Posted by サカイタケハル at 11:53Comments(2)日記

2008年09月12日

娘の一言

今朝の出来事です。
めずらしく息子(4歳)が妹(2歳)の着替えを手伝ってました。
頭がなかなか入らなかったり、手を入れるのにてこずったりしながら、
何とか着替えを終えました。
そして娘が、ニコニコしながら、鏡に映った自分の姿を見て一言

おばちゃんみた~い~UPラブ

大爆笑でした^^
変わった娘です困ったな

  


Posted by サカイタケハル at 09:16Comments(2)今日の出来事

2008年09月09日

イベント終了 ふぅ~

きのうで、「未来をのぞく住宅展」が終了しました~ ふぅ~(^^;

多数のご来場、ありがとうございました^^
プランをご依頼いただいたお客様、ありがとうございます。
近々、敷地を見にお伺いします。
ご満足いただけるかっこいい家をご提案しますよ~!
土地が未定のお客様は、これから土地を探します。
見つかった土地でプランをご提案し、ご納得いただけたら土地の決済を進めていただこうと思っています。

でもこの3日間のイベントは、ホントに疲れました。
グランメッセに3日間も缶詰め状態で、ほとんど立ちっぱなし!
いろいろなお客様とお会いすることができてとても嬉しかったのですが、3日目はフラフラでした。体力の無さを痛感しました。

これからは、少し運動もして体力を付けようとホント思いました。それとビールも少し控えてスリムになるようダイエットもしようかな~

何はともあれ、ご来場いただいたお客様

ありがとうございました^^

そして関係者の皆さん、お疲れ様でした。

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 11:57Comments(0)

2008年09月04日

未来をのそく住宅展

昨日は、丸一日講習会でした。
ず~っと一日聞いてるだけだと疲れます。
図面書いてた方が、ずっと楽です^^
講習会の内容は、こちらへ・・・・




今週末に「未来をのそく住宅展」が開催されます。
写真は、パネルの準備中のものです。

◆未来をのぞく住宅展
日時 : 9月6日(土)、7日(日)、8日(月)
場所 : グランメッセ熊本
時間 : 11:00~18:00

私も参加しますので、興味ある方はぜひご来場ください。
お待ちしていま~す^^

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 07:17Comments(0)建築関係

2008年09月02日

厄入り・厄晴れの会

先週の土曜日、熊本県建築士会青年部会の役員会と厄入・厄晴の会が行われました。
役員会では、現状の報告や今後の活動計画などを話し合い、活発な意見が出て、有意義な会議が行われました。
私は3年前に青年部会長をしていた関係で、現役青年部会員でありながら相談役でもあり、いろいろ発言させていただきました。青年部会員としては今年が最後なので、できるだけ活動に貢献しようと思っているところです。

その後、場所を移して、厄入り・厄晴れの会が開かれました。
私は今年、厄入りなんです。
もうこんな年になったのかと、ちょっとショックですが、現実なので受け止めるしかありません。
挨拶をして、お守りをいただきました。ありがたい限りです^^
久しく会ってなかった人とも話ができて、楽しい時間でした。
厄が過ぎるまで、今年はおとなしくしていようかなあ~とも思っています。


京町の家が進行中です。
これからじっくり実施設計に入ります。続きはここをクリック・・・・!

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 18:34Comments(2)

2008年09月01日

今日から9月

今日から9月ですね。

日中は暑いですが、朝夕はだんだん涼しくなってきて秋の気配を感じています。

ボーっとゆったりたそがれたいなあ~と思いつつも、仕事に追われてそんな余裕はまったくない状況です。

少し落ち着いたら、子供とゆっくり遊びたいな~と思っています。

今日から9月。はりきっていきましょう^^

■堺武治建築事務所へメール : 「右上のメッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/   


Posted by サカイタケハル at 07:34Comments(0)日記