スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年02月19日

完成見学会-三加和小中学校










おはようございます。風が強い朝ですね。

昨日の午後、和水町立三加和小中学校の完成見学会に行ってきました。

久しぶりにアートポリスの完成見学会に行ったので、

ちょっとワクワクしながら、見てきました^^

純木造 平屋の小中学校でしたが、見ごたえありました。

スパンを飛ばす為の梁の加工の工夫や

パッシブや中水の導入など、勉強になりました。

木造は集成材は一切使用せず、

杉材(アヤスギ)の定尺材を用いているそうです。

加工精度は求められますが、技術のある大工さんなら

施工可能みたいなので、チャレンジする価値あるかもです。

他にも壁柱(杉束ね重ね材)を使用したラーメン構造など、

なかなか見れないものを見れて、行ってよかったです^^

やはり、これからは可能性が広がる木造が面白そうですね!

私も木造架構を工夫した設計がしてみたいと思いました。

どなたか、施設の設計依頼をお待ちしています^^


***熊本での住宅設計は、お問合せください。***
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc
■facebookページ:https://www.facebook.com/sakaisekkei
■事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■facebook個人ページ:http://facebook.com/takeharu.sakai
■建築のご相談は、左欄の「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ   


Posted by サカイタケハル at 08:51Comments(0)建築関係

2014年02月17日

サーカス見てきました。






おはようございます。

昨日は、熊本城マラソンは盛り上がったみたいですね~

ちょっとだけTVで見ましたが、大成功だったみたいで、何よりです。



私は、家族でサーカスを見てきました。

保育園から案内があり、子供たちにも見せたかったので、

ずいぶん前から予約していました。

子供たちには楽しんでもらえたようで、よかったです。

久しぶりのサーカスでしたが、大人も楽しめました^^


夕方からは「春日の家」の現場で建て主さんといろいろと打合せを行いました。

少しずつ形になってきています。





では、今週も張り切って頑張りましょう~^^


***熊本での住宅設計は、お問合せください。***
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc
■facebookページ:https://www.facebook.com/sakaisekkei
■事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■facebook個人ページ:http://facebook.com/takeharu.sakai
■建築のご相談は、左欄の「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ   


Posted by サカイタケハル at 09:06Comments(0)

2014年02月10日

素晴らしかった!

20140208


おはようございます。

天気が今一つすぐれない月曜日の朝ですね!



土曜日、現代美術館で開催されている写真の展覧会を見てきました。

ちょうど、建築関係のセミナーで、

ヘリテージマネージャー養成講座の会場が現代美術館だった為、

いい機会だと思い、見てきました。

見る前は、あまり期待していなかったんですが、

予想に反して、素晴らしいものでした^^

作者の思いが、魂が、伝わってくるものばかりで、感動しました。

素晴らし過ぎます。

これは、ぜひ子供たちに見せたいと思い、

日曜日に、嫁さんに連れて行ってもらいました。

こんな展覧会は、もっと開催してもらいたいですね~

そして、たくさんの人に見てもらいたい展覧会でした!


さて、今週もお仕事がんばります。

張り切って、今週も頑張りましょう~




***熊本での住宅設計は、お問合せください。***
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc
■facebookページ:https://www.facebook.com/sakaisekkei
■事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■facebook個人ページ:http://facebook.com/takeharu.sakai
■建築のご相談は、左欄の「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ   


Posted by サカイタケハル at 09:05Comments(0)日記

2014年02月05日

フォトアルバム-龍田町の家

龍田町の家01

 
こんにちは。

昨日から急に寒くなりましたね~ 雪 アウチ

気温の変化に体が付いていきません。

風邪ひかないよう気を付けましょう~



昨年に完成した「龍田町の家」の竣工写真を

やっとフォトアルバムに追加しました。

事務所ブログの左欄のフォトアルバムの上から11番目に、

「龍田町の家」がありますので、ぜひご覧下さい。

この家は、築43年の木造の中古住宅をフルリノベーションしたものです。

調査解体から始まり、耐震診断・耐震補強をして、

断熱補強、間取り変更と大掛かりにリノベーションしました。

設計工期も工事期間も短かった為、関わったみんなは、

毎日深夜まで格闘した物件です^^;

今となっては、懐かしく、私も勉強になった物件です。

なんせ、フルリノベーションの設計は初めてでしたから、

不安もありつつ、大変だからこそ楽しめた案件でした^^

昨年の7月末に竣工して、快適に暮らしていただいているようです。



抜群の眺望と四季を感じられる庭を見ながら、

ゆったりとした暮らしを楽しんでいただきたい



という思いを込めて設計・監理した住宅です。 



ぜひフォトアルバムをご覧下さい。
龍田町の家フォトアルバム
http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/photos/tatsutamati/index.html

設計から工事中の様子は、ブログに掲載しております。
ブログ右欄のカテゴリー「龍田町の家」をご覧ください。
http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/cat12436830/




・ 
***熊本での住宅設計は、お問合せください。***
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc
■facebookページ:https://www.facebook.com/sakaisekkei
■事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■facebook個人ページ:http://facebook.com/takeharu.sakai
■建築のご相談は、左欄の「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ   


Posted by サカイタケハル at 16:39Comments(0)建築関係