スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年12月17日

作品ファイル5





作品ファイル説明のつづきです。
■これまで設計した主な建物の紹介 の後に
設計した建物の模型写真を掲載しています。


設計を行なう時は、
その段階に応じて、できるだけ模型を作るようにしています。
作ることで建物の大きさや形態、影の打ち方や光の入り方など
検討する事が出来ます。

また、なにより建て主さんに説明する時に、
一目瞭然でご理解いただけるからです。

建築に素人の方々にとって、
2次元の図面から3次元の空間や立体を想像する事は
慣れていないとかなり難しいと思うからです。

模型を見せ説明することで、
建て主さんの理解を深め、不明点や不安を取り除きながら
設計を進めています。

模型は事務所に展示してありますので、
お越しいただくと手にとって見る事が出来ます。
模型は屋根や1階・2階が外れるようになっているので、
外観だけでなく、内部の間取りも見れます。

実際の自分の家の模型を見ながら、打合せを行なうと
新しいアイデアも浮かんでくると思います。
(話がはずんで、打合せが長くなることがたびたびあるのですが・・・(^^;))


作品ファイルをご覧になりたい方は、メールをしてみてください。。。
わかりやすくご説明いたします。
必要であれば、このファイルの貸し出しも可能です。
お持ち帰られて、ゆっくりご検討されたらいいと思います。

問合せするって、意外と勇気がいると思いますが、
セールス、押し売り、つきまとい、一切ありません。
ご安心下さい(^^)
作品ファイルを見るだけならタダですから。

建物に関する相談もお請けします。
まずは、メールからでもお気軽に!

■堺武治建築事務所メールアドレス : ts-arc@themis.ocn.ne.jp
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/  
  


Posted by サカイタケハル at 10:41Comments(1)建築関係