2010年01月27日

現場定例会議

きのう・今日と快晴で、気持ちがいいですね~
天気がいいと心も晴れますよね!

現場定例会議

きのうは、小川町の家の定例会議でした。

きのうは建主さんと一緒に、各部屋の照明器具やスイッチ、
コンセントなど電気関係の位置・高さを一つ一つ確認していきました。

設計図ではおおよそ決めていますが、実際の現場で確認すると変更した方がいい場合も出てきます。
なので、必ず現場で建主さんと一緒に確認を行い、施工するようにしています。

きのうも約2時間ほどかかりましたが、全て確認することが出来ました。
変更や要望もでてきて、充実した打合せでした。

その他、現場確認や納まり打合せも含めて計5時間半現場にいましたので、
やっぱり今回も帰るときは、あたりは真っ暗!

現場に行くと熱が入るんですよね~^^

■堺武治建築事務所へメール : 左欄の「メッセージを送る」をクッリクしてください。
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■堺武治建築事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/


同じカテゴリー(建築関係)の記事画像
浸水住宅の再生術
houzzの特集記事に取り上げられました!
ZOOM使ってみました!遅っ(汗
我が家のメンテ-バルコニーの塗装
homifyに掲載されました-Garage Y
今、我が家の点検をしてみては!
同じカテゴリー(建築関係)の記事
 浸水住宅の再生術 (2020-07-10 06:54)
 houzzの特集記事に取り上げられました! (2020-05-17 18:51)
 ZOOM使ってみました!遅っ(汗 (2020-05-09 10:39)
 我が家のメンテ-バルコニーの塗装 (2020-05-06 09:45)
 homifyに掲載されました-Garage Y (2020-05-04 09:31)
 今、我が家の点検をしてみては! (2020-05-03 12:27)

Posted by サカイタケハル at 12:08│Comments(0)建築関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。