2012年03月09日
真壁木造セミナー

おはようございます

今日は、子供の遠足の日なのに、あいにくの雨

上がることを願っています
きのう、これからの地域住宅を考えるということで、
真壁木造のセミナーを受けてきました。
いただいた資料は、基本的なことがかなり詳しく載ってて、
勉強になりました。行ってよかったです
会場に行くと、知り合いがいっぱい!
伝統工法に携わっている方も多かったです。
私は伝統工法には詳しくないですが、すごく興味があるので
これからも知識習得に励みたいと思っています。
明後日に近づいてきました幾久富の家のオープンハウス!
お待ちしています。
■オープンハウスのお知らせです。
建て主さまのご好意で、完成見学会を開催します。
日時:3月11日(日) 13:00~17:00
場所:合志市幾久富建山(マルキョウ合志店のすぐ近くです)
見学会は、予約制です。事前にお申込をお願いします。
お申込後、詳しい場所をお知らせします。
お越しになる方は、電話やメール等でご連絡ください。
TEL : 096-353-0805
メール : ts-arc@themis.ocn.ne.jp
敷地の広さは、41坪。その土地に、駐車場2台分のスペースと建物面積33坪の木造2階建ての住宅です。2世帯 5人が住むこの家は、吹抜けを介して、1・2階が緩やかにつながっていて、どこにいても家族の気配を感じることが出来る間取りにしています。
また、サーマスラブ(土壌蓄熱式床暖房)というシステムを採用し、全館暖房の家となっています。比較的安価で全館暖房ができるシステムで、エアコンとは違う暖かさを体感していただけたらと思います。
ご来場、お待ちしています。

***熊本での住宅設計は、お問合せください。***
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■事務所のブログ:http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/tsakaiarc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■facebook:http://facebook.com/takeharu.sakai
■建築のご相談は、左欄の「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ
浸水住宅の再生術
houzzの特集記事に取り上げられました!
ZOOM使ってみました!遅っ(汗
我が家のメンテ-バルコニーの塗装
homifyに掲載されました-Garage Y
今、我が家の点検をしてみては!
houzzの特集記事に取り上げられました!
ZOOM使ってみました!遅っ(汗
我が家のメンテ-バルコニーの塗装
homifyに掲載されました-Garage Y
今、我が家の点検をしてみては!
Posted by サカイタケハル at 11:55│Comments(0)
│建築関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。