2007年12月09日
見学→審査→イルミ
きのうは、午前中から夕方遅くまでず~っと外出していました。
どこに行ったかというと、
まず午前中は、
知り合いの建築士が設計した集合住宅の見学に行ってました。
素朴な人柄の方なのですが、デザインは斬新です。
今回の物件は、作風が私の感覚と似ているので見に行ったのですが、
なかなかかっこよかったですよ(^^)
外観、内装ともハッキリした主張があり、思い切った割り切り方といい、
こんな集合住宅を私も設計してみたいと思いました。
どなたか、こんな都会的な集合住宅の設計を私に依頼しませんか!
いくつか気になる点はありましたが、
それはお客様がご承知の上で入居されればいいと思いますし、
十分満室になる可能性は高いと感じた建物でした。
その後、昼ごはんを食べる時間も無く、コンビニでおにぎりを買い、
車の運転をしながらかぶりつきながら、県庁へ向いました。
モクバンR2の公開審査を見るためです。

今回は最終回の審査で、プレゼンや質疑応答など約3時間の審査が行なわれ
最優秀賞が決まりました。
私も審査しているような、審査されているようなドキドキした時間で、
いろいろな面で刺激を受けました。
写真の中央で講評をされているのが伊東豊雄さんですが、
伊藤さんの言葉は、いつも激励されるというか力をもらう気がします。
今回も、情熱や意志の強さ、頑固さ、闘志など建築に向う時の姿勢を勉強させられました。
モクバンのR1もR2も完成が楽しみです。
そして最後に、家族と待ち合わせをして、
再春館製薬のイルミネーションを見に益城町に向いました。
が
近くまで行くと、約2時間待ちという立札が・・・・・
あ~ショック!!
2時間待てるはずも無く、しかたなくUターンして帰宅しました。
残念。平日に行くべきのようです。
という具合に、充実したでも疲れた一日でした。
Posted by サカイタケハル at 08:45│Comments(0)
│日記