2007年12月10日

作品ファイル4




作品ファイル4





作品ファイル説明のつづきです。
■ご相談~完成までの流れ の後に
これまで設計した主な建物を紹介しています。
各物件の概要として
■所在地(市町村)
■用途
■面積
■構造・階数
■設計期間や工事期間
■施工会社
■工事種別(新築や増築など)

などなど。
そして、

■設計趣旨
■竣工写真
■写真の説明文

を掲載して、建物の概要が伝わるようにと思っています。

私の創る建物の雰囲気がわかってもらえるのではないでしょうか!

もちろん建て主さんのご要望が第一ですので、
打合せを重ねながら、満足されるよう進めて行こうと思っています。

しかし、あえて掲載していない項目があります。
それは、

■平面図(間取り図)
■建設費

です。
これらは、建て主さんのプライバシーを守るため、あえて掲載しておりません。
広く一般に公開するわけにはいかないのです。

しかし、お問合せいただければ説明するときに、
平面図や建設費をお見せすることは可能です。

使い易い便利な間取り(玄関周りや家事動線の工夫)など
知りたい方はご連絡下さい。






作品ファイルをご覧になりたい方は、メールをしてみてください。。。
わかりやすくご説明いたします。
必要であれば、このファイルの貸し出しも可能です。
お持ち帰られて、ゆっくりご検討されたらいいと思います。

問合せするって、意外と勇気がいると思いますが、
セールス、押し売り、つきまとい、一切ありません。
ご安心下さい(^^)
作品ファイルを見るだけならタダですから。

建物に関する相談もお請けします。
まずは、メールからでもお気軽に!

■堺武治建築事務所メールアドレス : ts-arc@themis.ocn.ne.jp
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/



同じカテゴリー(建築関係)の記事画像
浸水住宅の再生術
houzzの特集記事に取り上げられました!
ZOOM使ってみました!遅っ(汗
我が家のメンテ-バルコニーの塗装
homifyに掲載されました-Garage Y
今、我が家の点検をしてみては!
同じカテゴリー(建築関係)の記事
 浸水住宅の再生術 (2020-07-10 06:54)
 houzzの特集記事に取り上げられました! (2020-05-17 18:51)
 ZOOM使ってみました!遅っ(汗 (2020-05-09 10:39)
 我が家のメンテ-バルコニーの塗装 (2020-05-06 09:45)
 homifyに掲載されました-Garage Y (2020-05-04 09:31)
 今、我が家の点検をしてみては! (2020-05-03 12:27)

Posted by サカイタケハル at 10:00│Comments(0)建築関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。