2008年05月03日
メールでの問合せ
おはおうございます^^
今日から4連休ですね^^とりあえず今日明日は天気が良さそうでよかったです。
私の予定といえば、5日にしまじろうのコンサートに子供を連れて行き、他にはDIYをするくらいかな?
じっくり本を読む時間が欲しいんですが・・・

先日、県外の○○さんからメールにてお問い合わせがありました。
下記が問合せの一部です。
(場所や名前、具体的な表現は○○に変えています)
「堺武治建築事務所
代表 堺武治先生 侍史
初めまして。突然のメール、失礼いたします。○○県○○市内で新
築を検討中の○○と申します。昨年秋より土地を探し始め、幸い近隣に
土地を購入できましたため建物の検討に入りました。ハウスメーカー各
社でも何度かプランを組みましたが納得いかず、現在は地元の設計事務
所でのプランを検討中です。
現在検討中の建物にはビルトインガレージを予定しているのですが、開
口部および内部空間の柱が気になっております。現在担当していただい
ている先生は基本的に木造軸組工法を勧めておられ(コストや建築基準
法改正その他諸般の事情を勘案した上で)、プランもそれに沿った物に
なっていますが、やはりガレージ間口のスパンがもう少し欲しいなぁと
感じているところです。
現在、ガレージ部分の巾は壁芯で****mmですが構造計算上一部に
柱を立てないといけないかも・・・との由。できれば柱のないすっきり
とした空間にしたいので悩んでおります。・・・・・・・・・つづく」
という感じで、ビルトインガレージについて、いろいろ疑問点を持たれているようでした。
かなり専門的なお問合せなので、こんな方は珍しいですが・・・・
そんな中、インターネットで私の設計したGarageHouseを知り、メールで問合せされたようです。
それで、数回メールにてやり取りを行い、ご説明しました。
添付ファイルも用いながら、できるだけわかりやすく説明した結果、ご納得されたようでお礼を言っていただけました。
下記の通りです。
「堺武治建築事務所
堺 武治 先生侍史
お世話になります。○○県の○○です。早朝にもかかわらず丁重なご回
答をお寄せ下さいましてありがとうございました。先生の丁重なお返事
にて疑問も氷解いたしました。今週末に建築家との打ち合わせの予定と
なっておりますので、早速お寄せいただいた情報を提示し検討させてい
ただこうかと思っています。まだまだ煮詰まりきらないプランですが、
せっかくなのでじっくり腰を据えて新居建設に向け励みたいと思いま
す。無事竣工の暁には、是非先生にご覧いただけるよう写真でも送らせ
ていただきます。また、計画途中で疑問点など出てくるようでしたら、
改めて相談させていただけると幸甚です。
末筆ながら先生のますますのご活躍を祈念しております。お体を大事に
なさって下さいませ。
○○○○」
なにぶん遠方なので、直接お会いしてご説明できないのが残念ですが、少しでも夢に近づくお手伝いが出来た事を私も嬉しく思っています!
このようにメールでの問合せやご質問もいつでも対応しています。
ちょっとバタバタしているときは、ご回答を2・3日お待たせすることもあるかもしれませんが、・・・・・
これまでもいろいろとご質問に合わせて対応しています。
ちょっとしたことでもかまわないんです^^
疑問を持たれた時は、私も含めて回りの人に必ず聞きましょう!
現在はメールという優れものがあるので、簡単にリアルタイムに質問できるのですから!
建築について、疑問をもたれた時は、ホントお気軽にお問合せいただければと思います。
(ただ、先生は付けないで下さい。堺さんでお願いします。
先生って呼ばれるのに抵抗があるんです!)
車・バイク好きを応援する建築士、堺です^^
ゴールデンウイーク、楽しまれてくださ~い!
私はこれから、作業着に着替えてDIYをしま~す^^
■堺武治建築事務所メールアドレス : ts-arc@themis.ocn.ne.jp
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
今日から4連休ですね^^とりあえず今日明日は天気が良さそうでよかったです。
私の予定といえば、5日にしまじろうのコンサートに子供を連れて行き、他にはDIYをするくらいかな?
じっくり本を読む時間が欲しいんですが・・・

先日、県外の○○さんからメールにてお問い合わせがありました。
下記が問合せの一部です。
(場所や名前、具体的な表現は○○に変えています)
「堺武治建築事務所
代表 堺武治先生 侍史
初めまして。突然のメール、失礼いたします。○○県○○市内で新
築を検討中の○○と申します。昨年秋より土地を探し始め、幸い近隣に
土地を購入できましたため建物の検討に入りました。ハウスメーカー各
社でも何度かプランを組みましたが納得いかず、現在は地元の設計事務
所でのプランを検討中です。
現在検討中の建物にはビルトインガレージを予定しているのですが、開
口部および内部空間の柱が気になっております。現在担当していただい
ている先生は基本的に木造軸組工法を勧めておられ(コストや建築基準
法改正その他諸般の事情を勘案した上で)、プランもそれに沿った物に
なっていますが、やはりガレージ間口のスパンがもう少し欲しいなぁと
感じているところです。
現在、ガレージ部分の巾は壁芯で****mmですが構造計算上一部に
柱を立てないといけないかも・・・との由。できれば柱のないすっきり
とした空間にしたいので悩んでおります。・・・・・・・・・つづく」
という感じで、ビルトインガレージについて、いろいろ疑問点を持たれているようでした。
かなり専門的なお問合せなので、こんな方は珍しいですが・・・・
そんな中、インターネットで私の設計したGarageHouseを知り、メールで問合せされたようです。
それで、数回メールにてやり取りを行い、ご説明しました。
添付ファイルも用いながら、できるだけわかりやすく説明した結果、ご納得されたようでお礼を言っていただけました。
下記の通りです。
「堺武治建築事務所
堺 武治 先生侍史
お世話になります。○○県の○○です。早朝にもかかわらず丁重なご回
答をお寄せ下さいましてありがとうございました。先生の丁重なお返事
にて疑問も氷解いたしました。今週末に建築家との打ち合わせの予定と
なっておりますので、早速お寄せいただいた情報を提示し検討させてい
ただこうかと思っています。まだまだ煮詰まりきらないプランですが、
せっかくなのでじっくり腰を据えて新居建設に向け励みたいと思いま
す。無事竣工の暁には、是非先生にご覧いただけるよう写真でも送らせ
ていただきます。また、計画途中で疑問点など出てくるようでしたら、
改めて相談させていただけると幸甚です。
末筆ながら先生のますますのご活躍を祈念しております。お体を大事に
なさって下さいませ。
○○○○」
なにぶん遠方なので、直接お会いしてご説明できないのが残念ですが、少しでも夢に近づくお手伝いが出来た事を私も嬉しく思っています!
このようにメールでの問合せやご質問もいつでも対応しています。
ちょっとバタバタしているときは、ご回答を2・3日お待たせすることもあるかもしれませんが、・・・・・
これまでもいろいろとご質問に合わせて対応しています。
ちょっとしたことでもかまわないんです^^
疑問を持たれた時は、私も含めて回りの人に必ず聞きましょう!
現在はメールという優れものがあるので、簡単にリアルタイムに質問できるのですから!
建築について、疑問をもたれた時は、ホントお気軽にお問合せいただければと思います。
(ただ、先生は付けないで下さい。堺さんでお願いします。
先生って呼ばれるのに抵抗があるんです!)
車・バイク好きを応援する建築士、堺です^^
ゴールデンウイーク、楽しまれてくださ~い!
私はこれから、作業着に着替えてDIYをしま~す^^
■堺武治建築事務所メールアドレス : ts-arc@themis.ocn.ne.jp
■堺武治建築事務所 : http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
浸水住宅の再生術
houzzの特集記事に取り上げられました!
ZOOM使ってみました!遅っ(汗
我が家のメンテ-バルコニーの塗装
homifyに掲載されました-Garage Y
今、我が家の点検をしてみては!
houzzの特集記事に取り上げられました!
ZOOM使ってみました!遅っ(汗
我が家のメンテ-バルコニーの塗装
homifyに掲載されました-Garage Y
今、我が家の点検をしてみては!
Posted by サカイタケハル at 07:39│Comments(5)
│建築関係
この記事へのコメント
家は夢の詰まった宝物だから…堺さん 堺先生(*^_^*)の存在はこの方をどれだけサポートしたことでしょう。
こんな貢献が次に繋がりますよね。*^‐^*
さすが…ほんまもんの人です。*^‐^*
こんな貢献が次に繋がりますよね。*^‐^*
さすが…ほんまもんの人です。*^‐^*
Posted by ほんわか at 2008年05月03日 08:36
ビルトインガレージ!
マンション住まいの憧れですね。
いつかきっと、建ててやる。
と決意した私が居ます。
マンション住まいの憧れですね。
いつかきっと、建ててやる。
と決意した私が居ます。
Posted by 行司 at 2008年05月03日 09:02
>ほんわかさん
こんにちは^^
少なからず力にはなったのかな~とは思っています。
夢は妥協せず創ってほしいから!
ほんわかさんもおたずねがある場合は、どうぞお気軽にメールくださいね^^
>行司さん
こんにちは^^
私もビルトインガレージをいつかは建てたいと思っています。
共に頑張りましょう^^
車・バイク好きを応援する建築士、堺です^^
こんにちは^^
少なからず力にはなったのかな~とは思っています。
夢は妥協せず創ってほしいから!
ほんわかさんもおたずねがある場合は、どうぞお気軽にメールくださいね^^
>行司さん
こんにちは^^
私もビルトインガレージをいつかは建てたいと思っています。
共に頑張りましょう^^
車・バイク好きを応援する建築士、堺です^^
Posted by 堺武治
at 2008年05月03日 15:56

何かとわからない事が多い建築のこと。そして、すごく高額・・・!
堺さんのような方がいらっしゃるととても心強いですね!
私も、車・バイク好きです。建てるときは、堺さんにたくさん質問を!できたらいいですね~。(^^)
堺さんのような方がいらっしゃるととても心強いですね!
私も、車・バイク好きです。建てるときは、堺さんにたくさん質問を!できたらいいですね~。(^^)
Posted by トラミシン at 2008年05月04日 01:39
おはようございます^^ トラミシンさん
確かに建築って、一般の人からするとわかりづらい事が多いですよね~
だからこそ、ぜひぜひ^^ たくさん何でも質問してくださ~い。
建てる時だけではなく、その前からでもいいですよ~^^
お互い車・バイク好きだから、気が合うかもしれないですね^^
確かに建築って、一般の人からするとわかりづらい事が多いですよね~
だからこそ、ぜひぜひ^^ たくさん何でも質問してくださ~い。
建てる時だけではなく、その前からでもいいですよ~^^
お互い車・バイク好きだから、気が合うかもしれないですね^^
Posted by 堺武治 at 2008年05月04日 09:47